インディーズレーベルの設立や立ち上げ支援を支援します。インディーズレーベル設立に必要なことが一覧になって、立ち上げまでお助け!
さあ、インディーズレーベルをはじめよう! でも、どうすればいいの?
アーティストの確保
from indieslabel information
アーティストの確保
レーベルを始めるにあたり、最も重要なことが「アーティストの確保」です。
アーティストがいなければ、音源も作れませんし、何よりレーベルを作った意味がありません。
アーティストは、自分自身でもOKですし、知り合いでもOKです。
今後活動していくレーベルのカラーに合わせて、色々な音源を聞いたり、ライブを見たりしましょう。
ちなみに、多くのレーベルのスタートは「自分の音源をリリースしたかった」
「知り合いのバンドを世に出したかった」など、身内からスタートしています。
これは間違ったことではないですし、スタート時点での試行錯誤を自分もしくは知り合いと
するのは、色々メリットがあります。
「レーベルといっても、自分しかいないし」などとネガティブに思わず、自信を持って
いきましょう。
>>事務所は必要?
インディーズレーベルの作り方:今日のおさらい
from indieslabel information
最初のアーティストは自分でもOK!
from indieslabel information
- 名前を決めてロゴを作ろう
- ホームページを開設しよう
- 名刺、フライヤーの作成
- アーティストの確保
- 事務所は必要?
■とりあえず、はこれをしよう
- レコーディングをしよう
- 宣材を作ろう
- CDを作ろう(CD-R編)
- CDを作ろう(CDプレス編)
- 音源をネットで販売しよう
- 音源を店舗に流通させよう
■さっそくレーベル活動をしよう
- グッズを作ろう
- イベントをしよう
- PVを作ってみよう
- 携帯配信してみよう
- 店舗への営業、PRの方法
- ライブ、店舗での面出しなど
■さらに個性的なレーベルへ